7月20日(水)~7月22日(金)まで東京ビッグサイトにて建設資材展に出展致します。
水圧高所作業台をはじめ、バルーン型投光器、水圧式の伸縮ポール等の実機を準備しております。
気温も上がって参りましたが是非一度、お立ち寄りください。
詳細はこちらです。
http://www.liberworks.co.jp/eco/
7月20日(水)~7月22日(金)まで東京ビッグサイトにて建設資材展に出展致します。
水圧高所作業台をはじめ、バルーン型投光器、水圧式の伸縮ポール等の実機を準備しております。
気温も上がって参りましたが是非一度、お立ち寄りください。
詳細はこちらです。
http://www.liberworks.co.jp/eco/
こんにちわ、管理部 総務グループ です。
先週7/4(月)に新入社員が入社しました。
写真は入社式での様子です。緊張している姿がとても初々しいですね。
リベルワークスの一員として、1日でも早く活躍してくれる事を社員一同期待しています!
管理部 総務グループでは新入社員に対して、下記の研修などを行っております。
・一般的なビジネスマナー
・電話応対
・メール作成
・社内のルールの周知
・社内システムの使用方法
新入社員がトレーナー以外で、1番接点が多いのが総務グループです。
業務の事はもちろん、ちょっとした雑談や相談もいつでも受け付けております。
梅雨の蒸し暑い某日、7月誕生日メンバーのお祝いをしました。
私の所属する管理部門メンバーはなぜか7月生まれが集中しているので、毎年この月は交際費がかかる…。
誕生日メンバー+社長(右から2番目)で記念撮影。
中央の女性メンバーが持っているのは、サプライズで用意した彼女のイメージにぴったりの豹柄ケーキです。
社長が「これ食べれるの?」と聞いてしまうくらい、インパクトがありました。見た目は派手ですが、味は上品なんですよ。
午後のティータイムにケーキを食べて、この日も業務頑張りました!
当社の行動指針にもある「お客様に感動を与えよう」。
私は「期待以上の物を提案する」ことだと思います。日常生活で「期待する以上のもの」ってサプライズが一番近いのではないでしょうか。
皆がびっくりして、喜んで、楽しくなって、ちょっとリベルが好きになる。
こういうことがぽつぽつとできたらいいなぁと感じました。
リベルワークスでは新人の教育において、社会人の基本をマスターするのが第一歩と考えています。
挨拶、電話対応、名刺交換など、ビジネスで想定される多くのシーンのロールプレイングと実地を取り入れ、新社会人としてのスキルと基本を身につけます。
社会人教育をベースに「組織としての意識と行動」、「技術と自律スキル」、「特性と配属決定まで」のテーマを網羅し、バランスのとれた新入社員を早期に育成しています。
2016年7月20日~22日東京ビッグサイト 第1回建設資材展に出展致します。
http://www.liberworks.co.jp/eco/
営業部では、建設資材展へ向けて日々活動しております。
ご興味がある方はぜひお越しください。
平成28年6月21日、吉田法務事務所様主催の船遊びイベントに参加致しました。
江戸時代から船上で宴会を催して愉しんだという舟遊び。
粋な遊びのリベルワークスの参加者は、弊社代表 李亨植、役員2名、他1名。
品川から埠頭、お台場をめぐる景観を眺めながら、吉田法務事務所様の業務展開について、
あるいは吉田法務事務所様とリベルワークスの参加するサッカーチームについてなど、
関連法人の方々と数多くの主題に関する談笑が交わされました。
当社の営業部で運営している企画サイト「北欧と私。」では、現在サマーセールを実施しております。
北欧と私。
http://www.hokuotowatashi.com
こちらのサイトは従業員の企画が実現したものです。
北欧雑貨とヴィンテージテーブルウェアの趣を試してみませんか?
この期間は最大50~10%OFFと、とてもお買い得になってます。
オススメはこちら
≪20%OFF!!新品≫木製コースター(4枚)/キャット柄/スカンジナビアン・ヘムスロイド/SKANDINAVISK HEMSLOJD
http://www.hokuotowatashi.com/product_info.php?cPath=24_27&products_id=45&Sid=661a3fdd3151b0d378584c7ab80cfd9c
猫の他にも絵柄が3種類あります。
セール期間:6月24日(金)~7/4(月)
株式会社リベルワークスは、サービス向上と業務拡大に伴い、メディカル開発サイトのリニューアルを行いました。
サイト構成を大幅に変更しておりますので、誠に恐れ入りますが、商品紹介ページ等の「お気に入り」「ブックマーク」
を登録し直していただけますようお願いいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
メディカル開発サイト http://www.liberworks.co.jp/
審査認証事業部サイト http://www.liberworks.co.jp/justice/
エコ事業部サイト http://www.liberworks.co.jp/eco/
広報リレーショングループです。
今日は社内制度について少しご紹介したいと思います。
近年、女性の働きやすさが注目されておりますが、リベルワークスも子育てをしながら働く社員を応援するため「産休・育休制度」と「時短勤務制度」を数年前から導入しています。
働く中で様々なライフ・イベントがあるかと思います。出産や育児もそのひとつ。
子供を産んでからもずっと働きたいと考えている社員も多く、また会社側もこれまでに培った経験やキャリアを今後も活かしてほしいと考えており、このような制度の導入に積極的に取り組んでいます。
もちろん、子育ては女性のみで行うものではなく、男性にとっても同じことです。そのため、男性社員の育休、時短勤務も推奨しています。
過去には男性社員の時短勤務実績もあります。子育てに積極的なパパも素敵ですね(^^)
また以前、産休・育休を取得した女性社員は、現在時短勤務制度を利用し子育てと仕事を両立しており、第一線で活躍しています。
近々産休に入る開発部の女性社員もおり、今後も制度を利用する社員が増えそうです!