たま未来・産業フェア パネルディスカッション

Image (3)

1月26日・27日、八王子の東京たま未来メッセで『たま未来・産業フェア』が開催されました。このイベントのパネルディスカッションに、株式会社リベルワークスから李社長が登壇しました。

パネルディスカッション 多摩から創り出す地域イノベーションは、多摩地域において、他企業と連携したイノベーション創出に取り組んでいる企業による活発なディスカッションとなります。

このイベントのメインステージで、株式会社OUI(スタートアップ) × 株式会社リベルワークス(ものづくり企業)として、企業同時の連携のきっかけや取組内容、連携によって感じた多摩の新たな魅力に関するトークが行われました。

このステージの他にも、たま未来・産業フェアでは、今年度リーディングプロジェクトに選定された企業の紹介ブースが数多く展示されるなど、大変盛況なイベントとなりました。

 

新年あけましておめでとうございます

Image (6)

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同、より一層の品質向上と、感動品質のご提供を心がける所存でございます。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

忘年会2023開催

PXL_20231206_120755726.MP

リベルワークス忘年会2023にご参加いただき誠にありがとうございました。

この忘年会は、在宅勤務が始まってから少しだけさみしくなってしまったなあと感じている「みんなとのつながり」を協力会社様、新入社員のみなさんを含め、楽しみながら作るきっかけになれたら…という想いでLIBER GALAを企画しました。

各チームが表現する「リベルワークス」は間違いなく伝説となり、歴史に残ることでしょう!新たな絆が生まれて(もしくは深まって)いたら、幹事一同とても嬉しいです。

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

年末年始休業日
2023年12月29日(金)~新年1月4日(木)

新年1月5日(金)より、通常営業を開始いたします。
年末年始休業中のお問い合わせにつきましては、新年1月5日(金)よりご連絡致します。

産業交流展2023

JumpupTokyo

2023年11月21日(火)、産業交流展2023メインステージ(東京ビッグサイト 西展示棟)にて、東京都主催 第34回 UPGRADE with TOKYOが開催されました。

このイベントで、宮坂東京都副知事(ファシリテータ)・ 清水映輔様(OUI Inc. CEO)・ 李亨植(リベルワークス社長)による、「スタートアップと東京都の協働で都政課題の解決を目指す」というテーマでディスカッションが行われました。

トークイベントでは「自分たちはビジョンとコア技術を持っているが、医療機器として開発する技術がなかった。リベルワークスの力で製品化できた。」とOUI清水様が語られました。

李社長は「医療機器の製品化に私たちは貢献できる。行政にはマッチングの支援を担ってほしい。」と副知事に提言するなど、東京と医療機器の未来を熱く語りました。

healthTECH JAPAN 2023・CEATEC2023

Ceatec

9月に睡眠学会、10月はhealthTECH JapanにCEATECと、また色々勉強してきました。

日本の睡眠課題は既に常識で、種々の計測機器や改善サービスが生まれていました。特にhealthTECHは専門性が高く、先達の会社さんに貴重なお話を聞かせてもらえました。

この界隈、課題と機運は高まっていますが、皆さん収益化に苦労しています。世界では年6%の成長なのに?これってチャンスですよね?リベルヘルスの地歩を固める活動を推進します。

healthTECH Japan では、睡眠課題に取り組む企業や研究室がひしめいていました。

ウェアラブル化は脳波計に及び、睡眠時の脳波を正確に捉える機器がケーブルまみれにならずに身につけられる時代です。とはいえ睡眠改善の対象は1億人。

カジュアルに、低コストで、自分の睡眠を知るのがあたりまえとなるようなアプローチでリベルヘルスの地歩を固めていこうと思いました。

今年は展示会参加を断念しましたが、来年はここに体温計とプラットフォームを持っていきます!

CEATECでは、「次世代を支える技術」という共通テーマで「2050年カーボンニュートラル」「少子高齢化と人口減少」「健康で安全・安心な暮らし」などの課題解決を目指すための先進的なテクノロジー展示が目立ちました。

放射線を使わず安全に身体内部を検査出来る医療応用技術、独自の生成AI基盤モデルによる、エンターテインメント支援、半導体製造、医療用の解析など様々な分野で応用活用するモデルの展示など、有用なデモを見る事が出来ました。

中小企業で活用できるモデルの適用を期待したいと思っています。

LIBER GALA開催のお知らせ

LIBER GALA2023_center
今回の忘年会は、チームビルディングを高めるアクティビティが盛りだくさん!
食べるのも!コミュニケーションも!!大笑いするのも!!!大忙し(?)な忘年会になること間違いなしです。
アクティビティのひとつ「LIBER GALA」では、各グループ対抗にて「服装or仮装orパフォーマンス」にてリベルワークスをテーマに表現頂き、ベスト・リベルワークスニストを決定致します!歴史に残る景品ありです。
12/6(水)19時開催、2023忘年会にどうぞご期待ください!

生産管理用ロボット NFCドロイド評価中

IMG_20230925_140941

リベルワークス製、NFCドロイドです。弊社では、Sysprepによる、Windows クライアントまたは Windows Server の量産インストール用のイメージングを実施しています。このイメージ展開用USBのNFCを認識して、構成情報を大きく画面表示しモデル名を音声合成で発話、生産記録を行うロボットになります。

Windows10 Iot Enterprise 201より、イメージ展開と一般化処理による自動インストールを導入しています。自動生産によって、工数と人的ミスは格段に減りました。しかし導入時より、展開イメージの間違いという、新たな不良品の可能性が予見され対策が必要となりました。

CPU世代とチップセットが近い同世代製品は、間違ったイメージを展開してもおそらく動く可能性があります。通常の生産後チェックは設定確認のため、イメージ違いというエラーの対応についてわずかな不安があり、この対策として多くの検討と対応が行われてきました。

そしてこれも対策の一つです。生産開始時、展開USBをドロイドに認識させ、情報を画面に大きく表示し視覚で確認。加えてモデル名を読上げて聴覚で確認。確認後、生産開始ボタンを押して生産ログを記録。評価はこれからです。

(2号機は顔認証と顔識別を搭載しており、作業者の自動記録を行います。)

ウェブサイトリニューアルのお知らせ「健康の力で未来を創造する」医療機器製品化の積極的な支援

株式会社リベルワークスは、サイバーセキュリティなど新たに医療機器業界が抱える課題解決に貢献する、医療機器開発と医療認証関連サービスを強化するため、ウェブサイトをリニューアル致しました。

本サイトは、「健康の力で未来を創造する」をテーマに、医療機器製品化の積極的な支援を目指し、お客さまが抱える課題の解決に向けた最適なソリューションを紹介しています。
医療機器への新規参入や事業の強化を検討しているお客さまに具体的な導入イメージをもっていただけるよう、多数の事例なども掲載しています。

また、当社はグリーントランスフォーメーションの観点から、環境負荷の低減に貢献と強化を計画し、本サイトのリニューアルもその取り組みの一環となります。

今後、医療機器技術や認証に関するナレッジ、サイバーセキュリティに関するサービスリリースなど、掲載情報の充実を図ってまいりますので、ぜひご覧ください。

https://www.liberworks.co.jp/