【教育訓練】第2回プロジェクトマネジメント勉強会

人材育成のための社内教育訓練「第2回プロジェクトマネジメント勉強会」が、2013年2月19日に行われました。

DSCN0619

今回は、生産性を高めるための「プロジェクトマネジメント」を学ぶための、教育訓練です。

DSCN0635

開発部グループリーダーを中心に、開発部の大小プロジェクトを管理するメンバーや未来のPM候補性が受講しました。

今回の講義ではPMBOKをベースにスコープマネジメントを勉強しました。特に変更管理委員会. 略称:CCB(Change Control Board)のあり方や運営方法を、実際の顧客活動と合わせて実践的な対応を模擬試験とディスカッションを通じて学習する事ができました。

開発部では今後もプロジェクトマネジメントを中心に感動品質を目指して、実践で有効なスキルアップのための教育訓練を定期的に実施する予定です。

【事務所移転】リベルワークス新フロア

管理部総務グループです。

今回は、昨年7月に引越したリベルワークスの新フロアをご紹介したいと思います。
LIBERSTYLEをご覧頂いている皆さまに少しでも社内の雰囲気が伝わればうれしいです。

まずはエントランス。
リベルワークスにいらっしゃった方が最初に見る場所です。
20130208_entrance
受付台のライティングは、広報と営業が協力してDIY(Do It Yourself)しました。
もちろん使用しているのは自社商品。

次にご紹介するのは会議室。
20130208_会議室
立派なパーティションで仕切られており、日々ここで侃々諤々の社内会議が行われています。
実は、以前の会議室は背の低いパーティションを使用していたので、声がもれることがしばしば…。
引越しで格段に良くなった社内環境の一つです。

最後にちょっと珍しいアングルからの写真を一枚。
20130208_フロア
私たちが働いている所から見た受付と会議室の入口です。
鮮やかなオレンジとブルーのタイルカーペットは、総務の新入社員と広報がDIYしました。
社員にはおおむね好評です。
「ケン・ケン・パってやりたくなるな…」とは某開発部リーダーのつぶやき。
運が良いと実際に片足飛びしている総務が見れます。

 

いかがだったでしょうか?リベルワークスの「社内探訪 *その1 DIY編*」
他にもこだわりポイントがたくさんありますので、それは後々ご紹介できればと思います。

【展示会出展】 PV JAPAN 2012 太陽光発電に関する総合イベント

本日より、12月7日金曜日まで、幕張メッセにて開催中の、
太陽光発電に関する総合イベント「PV JAPAN 2012」に出展している
リベルワークスのブースについて報告します。

DYCのアルミソーラー架台をメインに、リベルワークスのブースでは展示をしています。

やはり、「太陽光発電」関係は今話題が多いカテゴリーですので、
初日にも関わらず、多くの人が来場されていました。

リベルワークスのブースにも、多くのお客様が足を止めていらっしゃいます。

途切れることなく足を止められるお客様に、丁寧に商品説明をする営業部メンバーの姿がとても印象的でした。

思ったよりも多くの方々が、リベルワークスのブースで商品をご覧になっていて、「太陽光発電」に対する関心の高さを改めて実感しました。

【サイト掲載】Rad Fan ONLINEに情報掲載されました

放射線科情報ポータルサイトの「Rad Fan ONLINE」に、リベルワークスの「DICOM Assist]、「ナースシフトマネージャー」の情報が掲載されました。

本誌に掲載されるかどうかは未定ですが、今後も広報活動に力を入れていきたいと思います。

【無料ダウンロード】ナースシフトマネージャー DICOM Assist

第3グループが行っております社内プロダクト「ナースシフトマネージャー(NSM)」と「DICOM Assist」について、会社のホームページで顧客候補となる方々にお使いいただけるよう、簡単なダウンロードページを設けました。

http://www.liberworks.co.jp/medicalsystem.html
(NSMは30日の体験版、DICOM Assistは無償版)

今後は、ベクターなど外部サイトへの掲載も検討しております。

【TV取材】TBSゲンキの時間でセファログラムが紹介されました

「えんどう耳鼻咽喉科クリニック 院長 遠藤誠様」がコメンテーターとして登場されています。

30分番組なので、3分弱にカットしました。1:20辺りからです。
お笑いの「チャンカワイ」が計測されてました。

[youtube]http://youtu.be/5lzc-IS6t_M[/youtube]

 

(上田学)