社内風景

2017年度リベルワークス研修旅行

2017年11月にリベルワークス社員研修が行われました。

今回の研修は今年度から開始した中期事業計画開始「NEXTSTEP2020」の開始初年度に実施された意義ある研修イベントでした。
リベルワークスの11年の歴史で初めて業務ナレッジスキルセミナーを研修旅行で全社員向けに行う事で出来ました。
特に午前の部で実施した「IEC62304(JIS T 2304)セミナー」では、医療機器ソフトウェア開発ができる強みを
全社スキルに生かすための規格概要と実践編を盛り込んだ内容で、全社員へ共有することが出来ました。
医療機器のリスクマネジメントとは、医療機器のソフトウェアライフサイクルとは、
改正薬機法に適合した医療機器のソフトウェアを開発するための知識は、今、社会全体の要求でもあり、
今後、携わるソフトウェアの開発の知識として必要不可欠なスキルになっていくでしょう。

午後の部で行ったグループ毎で競い合うアクティブイベントでは研修旅行実行委員メンバ内の企画で構想半年!?をかけて雄大な東京ドーム敷地屋外で盛大に行われました。
知力、体力、想像力、組織力、団結力、道徳力(ずるなし)!?など全てを兼ね備えた緻密でエキサイティングな豪華賞品獲得を目指したスペクタルなゲームでした。
夜の部では全員での入浴により汗を流し疲れをとりながら裸の交流が活発に行われました。
施設部屋着での宴会はおいしい和牛鍋や満載の料理を囲みながら和やかに進められ、そして表彰式や罰ゲームも大いに盛り上がりました。

▼写真
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

S__35594370 38767 68162

Exif_JPEG_PICTURE

新入社員入社

本日より新年度がスタートしました。
また、新入社員が入社いたしました。
社員一同、心より歓迎すると共に、充実した会社生活を過ごしてください!新入社員

忘年会

広報RSGです。

先日、都内にて忘年会が行われました。

研修旅行以来、顔を合わせる方も多く近況報告など話が弾んでいました。
忘年会幹事より、新人5人の紹介、顔当てゲーム、ビンゴ大会が行われ盛り上がりました。
顔当てゲームでは、幼少期の写真や反抗期にヤンチャしていた頃の写真など、普段見えない部分が見れ非常に楽しく過ごすことが出来ました。

年内もあと僅かですが、冬季休暇で英気を養い、来年も頑張っていきたいと思います!dsc_0390 dsc_0384

新人研修終了

7月入社社員が、教育訓練WGの定める新人研修を無事修了しました。
教育訓練WG、トレーナーの皆さん、お疲れ様でした!
今後は開発部第3G所属になります。これからの活躍に期待しましょう!dsc_0338

社内勉強会

過日 『IEC62304』の社内勉強会が行われました。

この規制は2017年6月から完全適用され、これ以降に市場に出る全ての医療機器ソフトウェアはIEC 62304に適合していなければなりません。

実際の設計・開発段階を想定しながら、IEC 62304の規格要求事項を正しく理解するよう定期的に勉強会を実施して
おります。

dsc_0115

自衛防衛訓練

先日、消防署員の方々の指導の元に自衛消防訓練を行いました。

指導班、通報連絡班、避難誘導班、初期消火班に分かれ訓練を行いました。

訓練内容としては、119番通報の方法から始まり、避難手順、消防隊到着時の誘導と情報提供の心得をお話しいただき、その後、消火器使用方法とAED使用方法(心臓マッサージ)を各自が実際に体験するなど積極的に取り組みました。

いつ災害が起きてもおかしくないので、日頃から防災意識を意識を高めていきたいと思います。

2647

img_3179

新入社員が入社しました!

DSC_0129

先週8/8(月)に新入社員3名が入社しました。

管理部 総務グループ、トレーナーの入社研修を経て各グループに配属となります。

即戦力での活躍を社員一同期待しています!

納涼会を行いました!

先週、ビアガーデンで納涼会を行いました。
あいにくの雨だったのですが、その分涼しく過ごすことができ、料理やお酒を堪能しました。

社長の挨拶から始まり、頃合いを見てトレーナーが新入社員を連れ各テーブルへの挨拶と交流を深めることができました。

これからの暑い日々を乗り切って頑張っていきましょう!DSC_0113

DSC_0179

【入社式】新入社員が入社しました

こんにちわ、管理部 総務グループ です。

先週7/4(月)に新入社員が入社しました。

127102
写真は入社式での様子です。緊張している姿がとても初々しいですね。
リベルワークスの一員として、1日でも早く活躍してくれる事を社員一同期待しています!

管理部 総務グループでは新入社員に対して、下記の研修などを行っております。
・一般的なビジネスマナー
・電話応対
・メール作成
・社内のルールの周知
・社内システムの使用方法

新入社員がトレーナー以外で、1番接点が多いのが総務グループです。
業務の事はもちろん、ちょっとした雑談や相談もいつでも受け付けております。