初詣にいこう

1200x900_1

リベルワークスでは毎月のお題を提示して、社員から写真とコメントを募集しています。

応募が一回あった方に 1 リベルポイント(仮)を付与します。1 年間で規定ポイント以上の方には、ポイントに応じて社長から素敵なクリスマスプレゼントが届きます!

さて1月のお題ですが「初詣にいこう」でした。以下は今回ブログ掲載された方のコメントです。


初詣(佐野厄除け大師)の写真はなく、その帰りに行った道の駅「めぬま」のバラ園で、写真スキル0の私が適当に撮った子供の写真です。


同居人と川崎の初詣に出かけました。
川崎で初詣と言えば川崎大師を思い浮かべる方が多いと思いますが、私は日枝神社という小さな神社で行います。
印象的な特徴としては、入口にあるお清め場の「ドラゴン」と、初詣の際に置かれる神社の前の「輪っか」でしょうか。
説明に従い、輪っかの中を八の字にくぐります。(芽の輪くぐりという由緒ある習慣らしいです。)
なので、初詣に行くと実家の家族から「輪っかくぐった?」と言われるのが楽しいところです。
普段は静かな神社ですが、初詣には行列が出来、また5月には例大祭で200にも及ぶ屋台で敷きつめられる楽しい場所です。
決して派手な場所では無いのですが、私はこの神社を見ると帰ってきたという気分がします。おみくじも引いて楽しんできました。(私は「吉」でした。)


初詣で祈祷した際、神社からいただいたお神札です。とても寒くて、初詣の写真をうっかり撮り損ねてしまいました。すみません。


和光市にある小さな氷川神社です。元旦は鳥居の外まで人が並んでいましたが、次の日は並ばずに初詣出来ました。


家族一同と、元旦から泊りに来ていた、単身赴任中の弟と一緒に初詣に行きました。
作法に則るなら、大晦日に歳神様を待ち、元日に雑煮を食べて初詣に行くのですが、元旦は混むので1月2日の参拝です。
初詣参拝して、御神札とお守りを頂いて、福引をしておみくじを引いて、私自身は実家の神棚の都合上おみくじはしないのですが、嫁さんと子供はおみくじを引きます。
そういえば嫁さんが去年と全く同じ番号のくじを引いたそうで、こんなこともあるもんだなあと。
それから帰りに立ち寄った刀剣展で日本刀の研ぎを体験して。包丁くらいは自分で研げますが、これは難しいというか長物すぎて無理。
そしてランチ、2日にして正月料理はもう飽きたので、インドカレーか中華かさんざん迷って中華料理屋へ。黒豚餃子めっちゃうまかったです。


2月のお題は「うるう年のできごと」です。4年に一度の今年の2月29日にしたことを応募します。
なお29日は土曜日。外出先のスナップでも、お家で過ごしたことでも、特別な日でなくても大丈夫です。